わたしが伝えたいこと

矯正中に食べてはいけないものは?

矯正前に聞かれる質問の1つに「矯正中食べてはいけないもの」について質問されることが多いので、今回はこちらを記事にてまとめさせていただきました。

基本的にはどんなものでも食べて頂けるのですが、矯正治療中は装置に食べ物がくっついたり、引っかかったりして、ワイヤーや接着したブラケットが外れる恐れがあります。

 

1:カレー

2:餅

3:歯ごたえのある食べ物

4:エノキ

 

1:カレー


矯正中にもっともお勧めしないのが「カレー」です。矯正中は歯の表面に歯を動かすためにワイヤーを固定する装置「ブラケット」を付けます。このブラケット自体に色はつかないのですが、ワイヤーを固定するためのゴムに色がついてしまいます。

ブラケット自体は白く見えないのですが、ゴムが黄色くなってしまうため、遠目から見ると歯が黄ばんでいるように見えてしまうのです。

そのため、通院中の患者さんは診療前日などに召し上がる方が多いと伺っています。

 

2:餅


次に控えていただきたいのが「お餅」などの粘着力のある食べ物。装置にくっつき取れずらいだけでなく、装置自体が外れる、ワイヤーが抜けるなどの要因になります。

また、同様の理由でガムやキャラメルもお勧めしません。

 

3:歯ごたえのある食べ物


リンゴの丸かじり、堅いおせんべい、フランスパン、などもお勧めしません。強くかみ締める際に、食べ物が装置に当たってしまうことが多く、装置が外れてしまう場合が少なくありません。梅干しの種やオリーブの種なども厳禁です。

リンゴは切って小さくする、おせんべいは割って小さくするなどし、ゆっくり奥歯で噛むようにしてください。矯正中は堅い食べ物、噛み切りにくい食べ物は小さく切っておくと、装置が外れるリスクも抑えられますし、痛みを感じるときも食べやすくなりますよ。

 

4:えのき


矯正中に一番の天敵なのは「えのき」かもしれません。矯正装置に絡まりやすく、絡まったらブラシやフロスを活用しないとまず取れません。特に上顎を広げる装置を付けている患者さんは要注意。装置の裏側に入り込んでしまうと、フロスを使って取るのも一苦労です。

他にも、もやしやネギ、青菜などの繊維質の細長いものは絡まることが多いです。

 

 

代表的な食べ物を上げましたが、絶対に食べてはいけないというものはありません。少しの工夫で矯正治療中の食事問題にも対応することができます。

いずれにしても装置を付けている間は食べ物が挟まりやすくなります。食事後は歯ブラシなどでしっかりケアを行いましょう。